サブスク公務員と光の定時退庁者

意外と少ない現役の役人ぶろぐです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

現状を打破したいから、決めたわ。

40代になったとき、なんの取り柄もない人間なりたくない。転職も考えようと思う。 転職のための勉強も始めた。転職用の勉強43問した。 英語も続いている。抗い続ける。

2018年を越えて

今年は最悪だった。大切な人との別れが多かったし、自分の成長が実感できなかった。足掻いてはいたけど、それがすぐに結果として出るかといわれたらそんなことない。人生がおもいどおりにいくなんて、流石にこの年齢だから思ってないよ。でも、何にもしない…

主人公がピンチのときに、前作の主人公が助けに入るシーン

あれは、燃える。敵に囲まれ、背中合わせになる二人。「ちっ…きりがないぜ。」みたいな。 現実的なところでは、驚く程優秀な人間の部下になったことがある。あんまりに優秀だから、超えられないにせよせめて肩を並べられるくらいに仕事をこなしてその人の役…

ふるさと納税と音声入力への挑戦

今年も終わりなのでやり残したことはないかと考えてみた。そういえば、まだふるさと納税で余力があった。なので、お米を買ってみた 。楽天で買えば実質ゼロ円なんじゃないだろうか。実際にポイントはすごく貯まった 。おそらく2000ポイント以上。今日は Goog…

英語の勉強13回目と申し込み

ついに英検を申し込んだ。5800円もした。これは受かりたいだろ。気づけばもう参考書もほとんど終わっている。 普通こんなおっさんは英検2級なんて受けないんだろうな。まあ別にいいんだけどさ

誰のための飲み会なのか

忘年会シーズンです。最近は忘年会をやりたがらない会社員はたくさんいるそうです。 僕もその1人だったりするんですが、そういえば、昨日は高校時代の友人と忘年会でした。スシローで忘年会だったんですが、1人2000円くらい遣いました。いやー、好きなもの…

子供を持つということ

自分の周りでは、アラサーくらいになると結婚してる人も少なくなくて、子供がいる人もいる。 そういう人達を端からみていると、仕事も家庭も頑張っていて、とても自分では両立なんてできないだろうなと思ってしまう。 育児なんて急にやめられないわけだし、…

昔は仲が良かったのにいつの間にか疎遠になった人達

たまに、昔はよく遊んでいた友達といつの間にか疎遠になってしまったのはなぜなのか考えてみる。 振り返ってみると、環境が変わると疎遠になるような気がする。そもそも友達について考えてしまうのは慢性的な友達不足に陥っているからかもしれないな。連絡す…

英語の勉強10回目と日々の仕事

頑張ったなー。 継続は力だね。 続けられたことが素直に嬉しい。 仕事もこれくらい頑張れれば良いのにね笑

英語の勉強8回目と最近恋愛したいかもしれない。

なんとか継続できて8回目まできた。前より気持ち的に楽になってきた。習慣化できたみたいだ。英検の参考書では、文法が10単元あってあと2単元で終わる。合格する自信はまだないけど、もう少し継続できそう。参考書の文法と単語が今月終わらなかったら申し…

冷たい空気とピザ食べたい。

ピザのエピソードと言えば、最近友人とピザを食べた。高校の頃から友人で、お互い大人になっても経済力が大して上がっていないため、リーズナブルなお値段は大好きだ。 この日は、会った場所に行きたい飲食店が全くなかったことと、ピザ食べたいという友人の…

英語の勉強3回目と11月のFx成績

本日は仮定法を勉強しました。ifの省略やif節の代用が難しいです。結局暗記なんだろうか。遂に3回目にきましたが、まだ受かる自信は全然ありません。あとFxの11月成績ですが16700円くらいでした。まだ2ヶ月程度ですが、欲張らなければ月に数万円稼げるよう…

英語の勉強2回目

今日は助動詞を勉強しました。いやー、全然わかんなくて辛いです。そもそもなんでこんなことしてるのかもわからなくなってきました。でも、決めたからいけるとこまでは行きたいです。そもそもまだ2日目だしw早くも危ないけどwI used to like English, but I…

英語の勉強1回目

わからなすぎて苦痛だった。将来、英語はできて当たり前の世界になるんだろうか。最近、英語でアドバンテージがとれる社会ではなくなっているのではないかと思う。それは、別に英語ができなくて良いと言っているわけではなくて、というか英語がわからないと…

今日は絶対勉強する!!

サボりすぎたわ。 やらないと飯抜きを自分に課す。

ここ数日の体調の良さ

すこぶる調子が良い。 なぜだろう。最近10時に寝ているのが効いているのだろうか。睡眠はマジ大事なんじゃないかと感覚だけど思ってきたよ。家に帰っても疲れないでゆったり好きなことも最近はできた。理由はわからないけど、自分の時間を取り戻せてきた! …

自分の時間を増やそうとした今週の結果

今週は、もっと自分の時間を増やそうとできるだけ定時に帰る努力しました。 そのため、相当集中していた時間が長かったです。 その結果、なんと出勤日はすべて定時で帰ることができました。 しかし、新たな問題がわかりました。それは定時で帰る努力をすると…

本の力ってすげー!って思った体験とそれから

振り返ってみると、人生の様々な場面でたくさんの本に助けられた。最初に本気ですげー! と思ったのは、大学での研究生活であった。当時、全く研究が進まず、どうしようもない状況を何か変えてくれる方法はないのかと文献を読み漁っていた時期があった。そん…

おっさんだけど、英検2級を目指す。

やりたいことは何だったのかすぐにたくさん浮かんでこなかったけど、コンプレックスならたくさんあった。 コンプレックスって、他人からしたら 「なんでそんなことで悩んでるの!?」 というものがたくさんあるのは経験から知っている。でも、主観的になると…

お金だけでは幸せにはなれないと思うんだけど、あとは何が必要なんだろう?

今週のお題「読書の秋」ネットで検索してたら、興味を引く本を見つけた。 幸福の「資本」論―――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」作者: 橘玲出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2017/06/15メディア: 単行本(ソフトカバー)この…

公務員・元公務員のはてなブログをたくさん読んでたら1日が終わってしまった。

はてなブログを使っている・使っていた公務員・元公務員は探せばけっこういます。ただ、ブログを読んでいると多くの方が公務員という仕事に否定的だと感じます(笑)色々読んでいたら、グループ分けもできそうでした。①やりがいがない→やりがいを求め転職 ②や…

スーパーでの買い物が終わり、ベッドでリラックスしていたら気づいたことがある。

今週のお題「リラックス」 今日は牛肉が定価の半額で買えた。いつもは買えないので嬉しみが止まらない。でも、スーパーの店内で月・水・金曜日はポイント2倍というチラシを目にして、昨日買いにくれば良かったと少し後悔もした。いやいや、もっと考えてみる…

10月のFX成績

先月から始めて1ヶ月が経ちました。なんとか生存中です。早速10月の成績です。 3000円程度の利益でした。( ´∀`)初めてにしては良かったかなと思います。以前Fxは3年以内に9割退場するという記事を読みましたが、別の記事では1年以内となっていました…

今日読んだ本は自分をとても混乱させた。

英文の和訳みたいなタイトルになってしまった。今日は自分の時間を取り戻そうを読みました。図書館で借りて読んでいたのですが、これは購入しようと思いました。自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方作者: ちきりん出版…

ソーシャルレンディングの成績結果

今年はソーシャルレンディングに挑戦しました。実績を公開したいと思います。 年利は3%いかないくらいでした。 もう少しパフォーマンスがほしいです。マネオというところを使っています。来年は元本を移して別の方法で資産運用するかもしれません。ただ、増…

10月の資産運用の成績公開

バフェット太郎さんの本を読んで米国株を始めた調べです。バカでも稼げる 「米国株」高配当投資作者: バフェット太郎,はるたけめぐみ出版社/メーカー: ぱる出版発売日: 2018/04/28メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 今月の成績を…

好きな街=住んだことのある街な気もする

今週のお題「好きな街」 これまで色々なところに住んでいたわけだけど、どこもいつの間にか好きになっていた。街に合わせて無意識に自分が暮らし方を変えているのかも。住めば都って言うしね。今住んでいるところもまあまあ満足だけど、もう少し未来は科学も…

食べる場所や食器も美味しみに関わってくるのでは?

今週のお題「最近おいしかったもの」寒い日も短パンでいた小学生の頃、真冬に雪がしんしんと降る中で日清のシーフードヌードルを食べたことがあった。その時にあまりに美味しく感じて、次の日にもう一度家で食べたことがあった。全然違った。当たり前と言え…

ゆるく生きていきたい

ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法 (文庫ぎんが堂)作者: ちきりん出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2013/12/08メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見る今日読んだ本で一番印象的だったのは、人脈づくりはあんま意味ないみたいな…

朝早く起きてしまったわたしの自立

現在朝の6時もう少し寝られそうだが、起こしてくれる人はいない。時間潰しで書いている。社会人になってから、6、7年になる。同年代は家を買ったり、結婚してる人も多くなってきた。自分はというと、持ち家はなく賃貸で、結婚はおろか彼女とも別れてしまっ…